本記事では、Audible(オーディブル)12万タイトル聴き放題の中から「この本を聴いてみるといいですよ!」という、おすすめ自己啓発本をご紹介します。
耳から聴く読書は習慣化しやすいので、この機会にAudibleをはじめて小さく少しずつ人生を変えていこう!!
それでは早速いってみましょう!
【本記事の内容】
- Audibleとは
- おすすめ自己啓発本10選
- Audibleの登録方法と聴き方
Audibleとは

AudibleとはAmazonのオーディオブックサービスです。
活字を読む読書とは違う、耳から音声で聴く読書。
本を朗読してくれるのはプロの方々で、ナレーターの中には有名な俳優さん女優さん声優さんもいらっしゃいます。
▶Audibleのナレーター(俳優・女優・声優一覧)
料金と特典
Audible | |
---|---|
料金(税込) | ¥1,500 |
特典 | 12万タイトル聴き放題・ポッドキャスト聴き放題 |
支払方法 | クレジットカード |
聴き放題対象本の中には、新作や人気本の多くが含まれていて聴きごたえ抜群です。
メリット
Audibleのメリットとして1番にあげられるのは、忙しくて時間がない人でも読書ができるところ。
例えば、買物、洗濯、掃除、料理、通勤、運動(筋トレ、ウォーキング)。普通に考えて買物しながら本を読むのは不可能ですよね。
ところが、耳で聴くオーディオブックなら○○しながら読書することが可能になります。
これまで「読書したい。学びたい。」を諦めてきた方は、Audibleがターニングポイントになるはずですよ。
【こんな人に向いている】
- 読書したい
- 読むのが苦手な人
- 忙しいけど学びたい
デメリット
Audibleのデメリットとして1番に考えられるのは、月会費が他と比べてちょっと高いこと。
もし安いオーディオブックサービスをお求めなら、audiobook.jp¥880から初めてみると良いでしょう。聴き放題タイトル数は1万タイトルで、12万タイトル聴き放題のAudibleに劣りますが、「耳読書を始める」には十分です。
▶ 月額¥880で1万冊のオーディオブック聴き放題なら - audiobook.jp
2つ目のデメリットは、拾い読み(スキミング)が難しいこと。スキミングを簡単に言うと「全部読まないこと」です。(参考:知識を操る超読書術 DaiGo著)
その本の要点だけ、読みたいところだけ読むのなら紙の本、または電子書籍の方が効率的で優れています。
▶ 和書12万冊、洋書120万冊読み放題→「Kindle Unlimited」
3つ目のデメリットは、オーディオブックは頭に入らない、残らないという口コミがあったりします。
逆に僕は耳読書が合っていて、理解度には個人差はあると思うので一度無料体験してみて判断するのが正解でしょう。
▶ 耳読書を30日間無料で試す→「Audible」
ちなみに、知識を定着させるには忘れた頃にもう一度聴き返し、アウトプットすると良いですよ。(※アウトプットは、家族や友達に話したりTwitterで要約して呟くだけでOK。)
【こんな人は向いていない】
- ¥1,500が高いと感じる人
- 要点だけ拾い読みする人
- 単純に活字を読みたい人
▶オーディブルの評判をもっと詳しくまとめた記事がこちら。
yamamichi1.hatenablog.com
さて、Audibleのメリットとデメリットも把握した上で、【Audible】でおすすめの自己啓発本10選をチェックしていきましょう!!
【Audible】おすすめ自己啓発本10選

耳読書にぴったり、Audibleでおすすめの自己啓発本10選をご紹介します。
紹介する10タイトルは会員なら無料で聴き放題です。(2023年2月現在)
- 超習慣術
- 1%の努力
- 仕事は楽しいかね?
- 神様とのおしゃべり
- 最高の体調 ACTIVE HEALTH
- 人生がときめく片づけの魔法
- ワーママはるのライフシフト習慣術
- もしあと1年で人生が終わるとしたら?
- やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ
- 幸福の達人 科学的に自分を幸せにする行動リスト50
1.超習慣術
人の行動の45%は習慣、つまり無意識の行動で成り立っている。すなわち、「こうしたい」「こうなりたい」と思えるような“よい習慣"を身につけてしまえば、人生のほぼ半分を自分の思い通りにできるということ。本書では、その目標設定のしかたから、無意識のうちに習慣化できるようになるまでの方法を紹介されています。
2.1%の努力
「1%のひらめきがなければ、99%の努力はムダになる」
たとえば、テスト用紙が配られたら上から順番に解くのではなく、全体を眺めてできそうなところから解く。そんなふうに、一歩引いて頑張りどころを見つけるような「努力しないための努力」(=1%の努力)の話を、印象的な7つのエピソードをもとに、時系列でまとめた。
3.仕事は楽しいかね?
出張の帰りに、大雪のため一昼夜空港のロビーに足止めされた「私」。そこで出会ったある老人に、つい仕事で鬱積(うっせき)した感情をぶつけてしまう。老人は実は、企業トップがアドバイスをほしがるほどの高名な実業家。その含蓄ある言葉に「私」はしだいに仕事観を揺さぶられていく。
4.神様とのおしゃべり
「対人関係」、「お金」、「仕事」など、あなたの人生観を180°ぐるりと変える、魔法のような実用エンタメ小説。「幸せになりたいんじゃろ? だったら、叶えてやるよ」ダメダメサラリーマンだった主人公は、ある日突然おしゃべりな神さまと出会った。
5.最高の体調 ACTIVE HEALTH
鬱病、肥満、散漫な集中力、慢性疲労、モチベーションの低下、不眠、弱い意志力など、一見バラバラのように見える問題も、根っこまで下りてみれば実は同じもの。すべては一本の線でつながっています。まずは現代人が抱える問題の「共通項」をあぶりだし、そのうえで、すべてを柔軟に解決する汎用的なフレームワークを提供するのが最終的なゴールです。
6.人生がときめく片づけの魔法
世界でシリーズ1100万部突破!「こんまり」こと近藤麻理恵の原点となる本。『一度片づけたら、絶対に元に戻らない』世界の片づけの常識を変えた究極のメソッド。「こんまりメソッド」で一生、きれいな部屋で過ごせます。ぜひ新しい人生のスタートを切ってください!
7.ワーママはるのライフシフト習慣術
Voicyトップパーソナリティ「ワーママはる」さんの著書。ライフシフトとは、「人生の向きや位置を変え、人生に変化を起こす」こと。これからの人生をライフシフトするために、「仕事」「人間関係」「子育て」「お金」「学び」これらの5つのテーマについて、具体的な思考法&実践法を習慣術としてまとめたのが本書です。
8.もしあと1年で人生が終わるとしたら?
もし、あと1年で人生が終わるとしたら?人間関係、家族、仕事、夢、目標、あなたは後悔がないと言い切れますか?
9.やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ
明日が期限の報告書があるのに、気乗りせず手をつけられていない。こんなことが続き、「だから私はダメなんだ」「いつもギリギリにならないと動けない」「あのとき動いておけばよかった……」と自分を責めている方もいるかもしれません。しかし、こうなってしまうのは、あなたの性格や能力のせいではありません。脳が、面倒くさがっているだけなのです。脳の仕組みを理解し、行動スイッチの入れ方を知れば、誰でも自分を動かすことができるようになります。本書では、アドラー心理学や脳科学に基づいた、「やる気に頼ることなく自分を動かすためのコツ」を豊富なイラストを交えながら紹介します。
10.幸福の達人 科学的に自分を幸せにする行動リスト50
どんなささやかな活動も「幸せアクト」に変える技術→セイバリング
自分の仕事を天職に変える方法→ジョブクラフティング
幸せに生きる人の「笑顔」とは?→デュシェンヌ・スマイル
「もしも〇〇がなかったら」と想像し幸福度を上げる→ネガティブビジュアライゼーション
「自分ならではの強み」を使って自分も社会も幸せにする→シグネチャーストレングス
など、科学で実証された「幸せになる技術」満載!
Audibleの登録方法と聴き方
Audibleはじめての方は最初の30日間無料で体験できます。
それでは無料体験に登録していきましょう。
登録方法
※30日間無料キャンペーン(または2ヶ月無料キャンペーンなど)は、Amazon公式サイトのキャンペーンページから登録しよう。
キャンペーンページにアクセスし「30日間の無料体験を試す」をタップ。次ページでAmazonアカウントでログインします。(はじめての方はアカウント作成しよう。)次ページで支払方法を入力します。(※クレジットカードのみ)



「30日間の無料体験を試す」をタップして登録完了です。
聴き方
次は聴き方について。
まずはAudibleアプリをダウンロードしよう。
Android→(Google Play)
iPhone →(App Store)
AudibleアプリをダウンロードしたらAmazonアカウントでログインします。


ログインしたら好きな本を選んで聴くことができます。

より詳しいAudibleの使い方(アプリの使い方、ポッドキャストの聴き方など)は、こちらの記事「Audibleの使い方」が参考になります。
注意点
最後に注意点を1つだけ。
30日間の無料期間が終了すると自動的に有料プラン(¥1,500)に更新されます。
無料期間だけ利用したい方は解約手続きをお忘れなく。
ただしアプリからは手続きできません。
PCサイトから手続きしてくださいね。
まとめ
【オーディオブックAudible】のおすすめ自己啓発本10選を紹介しました。
これまで何らかの事情で読書を諦めていた方。人生が変わりそうな予感がプンプンしてきませんか?
無料で体験できるのは最強です。
気に入ったら継続して習慣化しましょう!
▶その他のおすすめオーディオブックはこちらです