仕事、家事でクタクタな夜、読み聞かせが意外ときつい。
「本読んで。」
かわいい娘のため、疲れた体にムチを打って毎夜読む。
「もう一回読んで!」
いくらかわいい子供とはいえ、もう1回読むのはさすがに効きます。
結論、最高です。
本記事では、Audible(オーディブル)12万タイトル聴き放題の中から、おすすめオーディオブック「子供と聴きたい絵本・児童書15選」をご紹介します。
毎夜の読み聞かせで疲労困憊なパパさんママさんにおすすめです。
それでは早速いってみましょう!
【本記事の内容】
- Audibleとは
- 絵本・児童書9選
- Audibleの登録方法と聴き方
▶ オーディオブックのおすすめ作品(タイトル)ランキング10選
Audibleとは
「Audibleってどんなサービス?」
AudibleとはAmazonのオーディオブックサービスです。
プロのナレーターさんや、有名な俳優さん・声優さんが朗読してくれます。
つまり高いスキルを活かして、子供たちに合った朗読をしてくれるのです。
▶Audibleでおすすめのナレーターさんはこの記事でまとめました。
料金と特典
Audible | |
---|---|
料金(税込) | ¥1,500 |
特典 | 12万タイトル聴き放題・ポッドキャスト聴き放題 |
支払方法 | クレジットカード |
料金は月額¥1,500。
特典は12万タイトル聴き放題とポッドキャスト聴き放題。
初めての方は、最初の30日間無料で利用できます。
どんなサービスなのか実際に試してみるのが良いでしょう。
絵本や児童書以外にも、自己啓発書・ビジネス書・小説・語学学習…聴けないジャンルはないほどのコンテンツですよ。
メリット
Audible(オーディオブック)で絵本・児童書を聴くメリットはたくさんあります。
読み聞かせはもちろん、寝かしつけにも役立ちます。
スマホでAudibleアプリを開いて再生をポチ。
子どもたちはゆっくりと眠りについていきます。
そうすることで浮いた時間を他のことに使える。
いいかもな。
オーディオブックは時間を捻出してくれる。
デメリット
Audibleで絵本を聴くデメリットは皆無です。
あえて言うなら月会費がちょっと高いことだけ。
とは言っても、絵本の価格は意外に高いのですよ。軽く1,000円以上します。
無料で借りれる図書館を利用するにしても、借りて返却する手間や読み聞かせる手間を考えると、Audibleの1,500円は安くないですか?
価格面は意外と安いのよ。
▶ 30日間無料→Audibleで読み聞かせ
さて、Audibleのメリットとデメリットも把握した上で、子供と聴きたい絵本・児童書9選をチェックしていきましょう!!
まず最初に小さいお子様向けのコンテンツから5選をご紹介。
【Audible】子供と聴きたい絵本・児童書5選

プロが朗読する絵本・児童書は格別です。
NHKの教育番組のように優しい声にうっとりします。
では【Audible】子供と聴きたい絵本・児童書9選をご紹介します。
- お話、きかせて! 聴く絵本 せかいむかしばなし ベスト100
- 子どもと楽しむ 日本おもしろ雑学500
- お話、きかせて!聴く絵本 おやすみまえのよみきかせベスト100
- 心やさしく賢い子に育つ みじかいおはなし366
- 子どもにウケるたのしいクイズ
1. お話、きかせて! 聴く絵本 せかいむかしばなし ベスト100
2.子どもと楽しむ 日本おもしろ雑学500
★★子どもの目が輝く・心をわしづかむ!★★ 「お寿司にガリってなんでついてるの?」「まな板のまなって何?」… こんな質問に、あなたは答えられますか?
本書は、子どもの目がキラキラし、大人もなるほど! と感心する日本の雑学ネタを500紹介しました。1ネタ2分で読めて、すぐに使えるネタばかりです。「日本の伝統を教えたい」「日本の知恵を伝えたい」「身近なネタで盛り上がりたい」、そんなおじいちゃんおばあちゃんの思いに寄り添って話題を厳選しています。また、子どもにもわかりやすい文章なので、読み聞かせにもおすすめ。子どもとの会話がきっとはずみます。子どもの「なぜ・なに・どうして」から、「へぇー、そうだったのか!」まで、日本に関する面白雑学がいっぱいの一冊です!
3.お話、きかせて!聴く絵本 おやすみまえのよみきかせベスト100
1日1話5分で楽しめる おはなしオーディオブックです。ワクワク! ドキドキ!?さぁ、どのおはなしを聴いてみようかな?おふとんに入って1日1話“聴く絵本”
4.心やさしく賢い子に育つ みじかいおはなし366
2分ちょっとの短いおはなしを1日1話で366話。多彩なジャンルを収録しているので、学びや興味のきっかけになります。多彩な好奇心を育むおはなし宝箱です。
5.子どもにウケるたのしいクイズ
大好評の「坪内忠太の雑学の本」、今回は「動物のナゾ」をクイズにしました。知ってるようで知らない、聞かれてみれば、「あれ?わからない」という出題がてんこ盛りです。
子供はクイズやなぞなぞが大好きですよね。ちょっとずつ賢くなります。
▶ 30日間無料→Audibleで読み聞かせ
ここからはちょっとお兄ちゃんお姉ちゃんになったお子様におすすめの児童書オーディオブックを2つご紹介します。
【Audible】ちょっと大人の児童書4選

- ハリー・ポッターと賢者の石
- 魔女の宅急便
- 冒険者たち ガンバと15ひきの仲間
- トム・ソーヤーの冒険
1.ハリー・ポッターと賢者の石
ハリー・ポッターは孤児。意地悪な従兄にいじめられながら11歳の誕生日を迎えようとしたとき、ホグワーツ魔法学校からの入学許可証が届き、自分が魔法使いだと知る。キングズ・クロス駅、9と4分の3番線から紅色の汽車に乗り、ハリーは未知の世界へ。ハリーを待ち受けていたのは、夢と、冒険、友情、そして自分の生い立ちをめぐるミステリー。ハリーはなぜ魔法界で知らぬものが無いほど有名なのか? 額の傷はなぜか? 自分でも気づかなかったハリーの魔法の力が次々と引き出されてゆく。そして邪悪な魔法使いヴォルデモートとの運命の対決。
2.魔女の宅急便
ひとり立ちするために初めての街にやってきた13歳の魔女キキが、新しい街で始めた商売宅急便屋さん。相棒の黒猫ジジと喜び哀しみをともにしながら街の人たちに受け入れられるようになるまでの1年を描く。
3.冒険者たち ガンバと15ひきの仲間
イタチと戦う島ネズミを助けに、ガンバと15ひきの仲間は、船で夢見が島に向いました。しかし、白毛のノロイがひきいる、どうもうなイタチの群れに追いつめられ、海岸の岩山で最後の決戦の時をむかえます。
4.トム・ソーヤーの冒険
ミシシッピ川のほとりにあるピーターズ・バーグの村でポリーおばさんと一緒に暮らしているトム・ソーヤー。
わんぱくでイタズラが大好きなトムは、ポリーおばさんだけでなく村中の人も皆、振り回してしまいます。トムは親友ハックルベリー・フィンと共に数々の事件を巻き起こしますが、持ち前の正義感と明るさのために村の人気者でもありました。ある日、真夜中に墓場を探険に出かけたトムとハックが見かけたのは、殺人犯インジャン・ジョーでした。二人が見つからないように隠れていると、その目の前でインジャン・ジョーは殺人を犯してしまうのです。それを見てしまったトムは裁判で証言をしますが、法廷中インジャンは逃亡をしてしまいます・・・。
名作中の名作。子供と一緒に親たちも聴き返したい1冊。
▶ 30日間無料→Audibleで読み聞かせ
以上が子供と聴きたい絵本・児童書9選になります。
▶Audibleでは、子育て育児に役立つオーディオブックも揃っていますよ。是非参考にしてください。
では最後にAudibleの登録方法と聴き方を解説しますね。
Audibleの登録方法と聴き方
Audibleは初回限定で30日間無料体験ができます。
まずは無料でたくさん聴いてみる。これが1番です。
まずは無料体験に登録していこう。
Audibleの登録方法
※30日間無料キャンペーン(または2ヶ月無料キャンペーンなど)は、Amazon公式サイトのキャンペーンページから登録しよう。
キャンペーンページにアクセスし「30日間の無料体験を試す」をタップ。次ページでAmazonアカウントでログインします。次に支払方法を入力。(※クレジットカードのみ)



最後に「30日間の無料体験を試す」をタップ。これで登録完了です。
Audibleの聴き方
次はオーディオブックの聴き方について。
登録が済んだらAudibleアプリをダウンロードしよう。
Android→(Google Play)
iPhone →(App Store)
Audibleアプリをダウンロード後、Amazonアカウントでログインします。


ログインしたら好きな絵本・児童書を選んで聴きましょう。


詳しいAudibleの使い方(アプリの使い方など)は、こちらの記事「Audibleの使い方!料金、特典、評判、おすすめオーディオブックまとめ」が参考になります。
注意点【重要】
最後に注意点を1つだけ。
30日間の無料体験期間が終了すると自動的に有料プラン(¥1,500)に更新されます。
無料期間だけ利用したい方は解約手続きをお忘れなく。
アプリからは手続きでないので注意です。
PCサイトから退会(解約)手続きできます。
▶詳しい退会方法は別記事でわかりやすくまとめています。
まとめ
今回は【オーディオブックAudible】の子供と聴きたい絵本・児童書9選を紹介しました。
使ってみると効果を実感できるでしょう。
読み聞かせに疲れを感じる、寝かしつけに活用したい。
そういった方におすすめです。
まじでおすすめ。
最初の30日間で好きなだけ試してくださいね。
絵本・児童書以外にも使い道が豊富です。
ビジネス書や自己啓発本も聴けるので、特典を持て余すことはありません!
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます。