お題「#新生活が捗る逸品」ということで、「ブログ作業が捗る」にフォーカスして書いていきます。
皆さんは便利なブログツール使っていますか?
本業のかたわらでブログ運営をするには、なるべく無駄を省きたい。
でも、いざ執筆開始すると、わからないことが多くてつまずきの連続。調べるだけで時間を取られ消耗してしまう…
あるあるですよね?
僕、そういう時に超捗るブログツール使ってます。
今回、はてなブロガーさんの悩みを解決すべく、神ツール、捗るツールを2つご紹介するので、時間足りない、時短したいという人は是非ご覧ください。
【筆者の実績】
▶オーディオブックAudibleでも「ブログに役立つ本」が聴けます。別記事「Audibleの使い方!料金、特典、評判、おすすめオーディオブックまとめ」をご参考ください。
作業が捗るブログツール2選
では、早速いきます。
毎日文章を書いていると、同じ言い回しになってることに気づきませんか。
例えば、こういった感じ。
例:インターフェイスにはUSBtype-Cを備えています。また、高性能スピーカーも備えているため、ライブのような、臨場感のある音を感じること可能です。
この例文だと、【備える】が近い場所で2回続けて使ってあり、読みづらさを感じますよね。
読みづらい時は違う言いまわしを探しましょ。
〜備えている
〜付いている
〜採用される
~搭載している
このように、同じ意味が続く場合は、言い換えるだけで格段に読みやすくなります。
でも、いざ書こうとすると出てこない。笑
それでは、神ツール、解決策を提示しますね。
1、連想類語辞典
連想類語辞典。
これは、無料で使える普通のWEBサービス。無料でもめっちゃ神です。
- 気の利いた言い回しや類語ないかな?
- パッと思い浮かばないとき
そういう時に連想類語辞典に、ワードを打ち込むとこんなにたくさんの類語が表示されます。
「思う」と打ち込みました。
思う
頭をひねる
思考
考え込む
言い方1つで、情景が浮かぶ。
なんか楽しくないですか?リライトしたくなりますよね。
過去記事を見て、どこか言い換えることろがないか見てみるといいかもです。
読者目線で言うと、ワードチョイス1つでもなんか賢く思えて、いい記事に見えたりもする。
さらに、語彙力アップツールにもなる、この神ツール使ってみてください。
はい、続きましてはこちら。
2、モバイルモニター
まずは、パソコンメーカー『DELL』が行った、デュアルモニターの生産性についての調査結果を御覧ください。
- シングルスクリーンからデュアルモニタにした結果、 テキスト作業において44 % 生産性を向上し、 スプレッドシート作業において 29 % 生産性を向上した。
- 1時間あたり5分の作業時間を短縮。1日あたり40分を別作業に費やせた。
思ってました!!シングルだとリサーチがめんどくさいって。
てことで、即行動。即買いました。
✅Lepow モバイルモニター モバイルディスプレイ
(15.6インチ IPS液晶パネル 1920x1080FHD)
▶このレビュー記事が参考になります。
でもなぜ、据置タイプではなくモバイルモニターにしたのか?
その理由は4つです。
- 作業部屋がない
- 固定ができない
- 幼い子供がいる
- 場所を選ばない
以上の理由です。
自室がなく、幼い子供がいるとPCを据え置けない。
となると、使う時だけサッとセットして使えるモバイル製品が良かった。
軽いから簡単に持ち運べ、どこでも作業できるます。
あと、ぶっちゃけ自分が詳しい分野を書く場合は、デュアルモニターは必要ないです。
必要なのは、詳しくないことを調べながら書くとき。
いちいち別タブを開いたり閉じたりしなくていいから、クリック数が半分以下で済む。
シングルモニターでの作業より、明らかに時短できています。
そして、なによりストレスが半分になって、穏やかなブログ生活になりますよ。
3.おまけの便利ツール
ミニホワイトボード!おすすめです。
ちょっとメモって、必要なくなったら消す。
これがめちゃくちゃ便利なんですよ。
紙にメモとると、どれだけ紙あっても足りないじゃないですか。捨てなきゃなんないし。
ホワイトボード、よかったらぜひ。
100均に売ってる安いやつで十分です。